屋久島・海川ブログ 2008/04 GW序盤 水温は23度前後 透視度はばらつきがありながらもおおむね良好。12~20Mくらい。ウミガメは体験ダイブでは見られずちと残念。なのに、コンシボリやらヒノマルハゼやら変わり者が頻出。なかなかこの感動は体験ダイバーに伝わりにくい・・・。... 2008.04.06 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2008/03 まだまだ体験ダイビングでのウミガメ遭遇率は五割を上回っています。チラッと影だけという人もないわけではありませんが、逆に思い切り目の前を横切られたという方もいらっしゃいます。最近ではどういうことか、体験ダイビングでコンシボリガイとか、フリソデ... 2008.03.23 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2008/02 寒いとなぜかウミガメがよく出る体験ポイントです。今のところ遭遇率は8割近く、参加された方の多くは無事ウミガメを目撃している状態です。寒いのは間違いないですが、こんな出会いが体験ダイバーにもあるのですから、いやいや、やめられないですね。そして... 2008.02.23 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2007/12 だんだん体験ダイビングでのウミガメ遭遇率が上がってきます。そうなるといよいよ本格的な寒さが水中にも訪れます。ぼらの姿がやたらと目に付き、しかもなかなかの群れで泳ぎ回るので、意外なほど迫力があります。ただ、あまり浅いところで遭遇してしまうと、... 2007.12.23 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2007/08 やっと静かな海になったかなぁ?どうかなぁ?というなんとも微妙な海況が続く今日この頃。透視度はそこそこ安定していて20~25m程度。しかしながらうねりの影響を受けていた場所では10~15m程度になっています。水温はほんの少し下がったような気が... 2007.08.23 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2007/07 少しばかり雲が出始めて、昨日までの焼きつくような暑さが多少は和らいだ気もします。港湾工事などの影響の強い場所に潜ってみたせいもあり、透視度はやや落ち気味ノ10~15m。水温は28℃前後。海自体は安定しています。本日の逸品 (今回も×2)居着... 2007.07.23 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2007/06 水温は18~22ってもうぐちゃぐちゃでした。潜るまではコンディションが読めないというなんとも厳しいGWになってしまいました。結局、GW全般、透視度が悪く一番悪いときは5mをきりそうな勢いでした。なんてなことを言いながらも、GWがあけてからは... 2007.06.23 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2007/05 GWも後半戦ですせっかくあったかいまま迎えられると思っていたGWですが、途中で一旦透視度が落ち、水温も落ち、おまけに時化模様とまでなったりして、厳しい日もありましたが、すこしはまた、持ち直してきたような感じがします。水温は20~22℃透視度... 2007.05.20 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2007/4 気まぐれ過ぎる海況情報となっております当コーナー(?)。ってなわけで、GW出だしの海況です。水温は22℃前後の推移のはずだったんですが突然そこに混じって19℃台のエリアが出てきました。もう一声あがってくれると寒さをあまり気にせずもぐれるもの... 2007.04.20 屋久島・海川ブログ
屋久島・海川ブログ 2007/01 さて、新年一発目の気まぐれログでございます。(おそいっちゅうに・・・)さて、水温は思いのほか暖かく、一時は19℃まで下がった場所もあったものの、最近では22℃をマークした日を筆頭に20~21℃で推移しています。透明度も18~25mで安定して... 2007.01.20 屋久島・海川ブログ