屋久島・海川ブログ

屋久島・海川ブログ

屋久島・海川ブログ

「屋久島・海川ブログ」じつはサイトいじっているうちに表示含めぐだぐだになって、挙句、ブログのデータが微妙に壊れちゃったり・・・。あ、先日話題になった脆弱性云々全然関係ありません。調子に乗ってデータベースの整理なんか始めちゃって泥沼にハマった...
屋久島・海川ブログ

こだわりの潜りのお道具。~僕のお道具編~

プロやハイアマの皆さん。それぞれ、道具には譲れないこだわりがあると思います。僕の場合はずばり「丈夫でシンプル」でございます。命を預ける道具なれば、それはなおのこと。しかも道具に対して、ちょっとひねくれこだわりが強くて偏ってるもんだから、果た...
屋久島・海川ブログ

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます屋久島マリンサービスYMS。基本は今年も変わることなく、安全のうえに楽しく遊べること。昨年も無事に、楽しく安全にお客様と共に過ごすことができました。そしてその基本をしっかり大切に、様々な新しい試みも続けています...
屋久島・海川ブログ

屋久島の海で、ミニマム

近くのものが見えにくいという謎の症状(笑)に悩まされる今日このごろ。さいきんはもっぱらワイドばっかり遊んであります。しかも、秋だし、(美味しそうな)回遊魚いっぱいだし、南のポイント使いやすくなってきたし、僕的には「ワイドの季節到来!」。だい...
屋久島・海川ブログ

屋久島の海で、頑張れっ!!

屋久島とあるポイントの風景。超浅場で結構ボキボキと折れたり(折られたり?)、特に数年前の台風で壊滅的ともいえるようなボッキボキな様相になってしまいましたが、もともと厳しいところにあるのは、打たれ強いの裏返し。えらい勢いで復活してきております...
屋久島・海川ブログ

屋久島の海で「マスクマウントカメラ考」

ここ数年、僕が海に持って入ってるのはほぼマスクマウントカメラのみ。GOPROとSJ4000。前にも記事で投稿しましたが、いわゆる最近はやりのウェアラブルカメラという奴です。マスクマウントの利点は「目線がそのまま記録!」「両手フリー!」ってこ...
屋久島・海川ブログ

気になる・・・。“ストーキングもほどほどに”

気になる・・・。“ストーキングも程々に”ここでは、時折、強烈に人間についてくるツバメウオ君が出てくださります。ある意味すっかりストーキング。延々追いかけてくることもしばしばで、こっちが強引に追ったりしなければ向こうのほうからずずずいっと・・...
屋久島・海川ブログ

気になる・・・。「大きさで遊ぶ」

お盆前に隙をついてカメラをもってはいれたのでひと遊びしてました。超便利なマスクマウントカメラの逆目を張って「マスクマウントじゃ、まず撮れねーだろ」っていう絵面にあえてチャレンジ。というわけで下の二枚となりました。デカいものを小っちゃく。小っ...
屋久島・海川ブログ

気になる・・・。「たまにはスチルカメラ」

久しぶりにスチルカメラを持ってエントリーしてみました。何しろここ最近は完全にマスクマウントカメラ一択で、「撮る」という動作は皆無。「そちらを見れば撮れてるはず」な撮影ばっかりで「結果撮れてた」なかんじでした。一昔以上前のLUMIX GF-3...
屋久島・海川ブログ

気になる・・・。「あーびっくりした・・・。」

去年見事なあたりを決められてからどうもよく当たられる。実は昨日も当たられております。でもやっぱり一番おいしかったの去年のこれ。この日はとにかくカメ三昧。その中の一頭がお客様の撮影から逃亡。なにを間違ったかぼくにむけて一直線!!「ん???」「...