long long ago? 2006/7 海況は、西風が強く雨も午前中中心にやや激しく降っていましたが波の影響は、ほぼありませんでした。水温は、水面近くは雨の影響のため少々冷たい感じでしたが海中は25~26℃でした。透視度は、ここ最近は同じような状態で午前中はとてもよい感じだが、午... 2006.07.18 long long ago?
long long ago? 2006/7 海況は、梅雨前線と台風の影響のため天候は安定していませんが、海上は場所にもよりますが良好に潜れています。水温は、大雨が降った後は水面付近は冷たい雨水が入りやや冷たいが、水中は25~26℃でした。透視度は、雨が降った後と降っていない時のばらつ... 2006.07.18 long long ago?
long long ago? 2006/07 時化の予報が出ながらも、場所によっては、結構快適に潜れている屋久島です。水温は25~27℃、突然24℃なんて潮にちょこっと当たってみたりして、サーモクラインがばっちりその美しさを見せてくれます。透視度は15~20mというところ。やはりうねり... 2006.07.18 long long ago?
long long ago? 2006/7 ヤットのことで落ち着いて、すっかり真夏の海。陽射しもきつくてお客さん共々すっかり茹だっておりました。水温は26~28℃、透視度はチョットうねりの影響が残っていて10~15Mというところです。本日の逸品(???)セミホウボウ、ケブカキンチャク... 2006.07.18 long long ago?
long long ago? 2006/7 あまりの暑さにテンションがあがりまくってしまったので珍しく頻繁な更新です。日々、夏の日差しは好天をはるかに通り越し油断すると赤やら黒やらにダイバーの皮膚を焦がします。というわけで、日焼け対策は万全で望んでくださいね!気温は30℃超え、水温も... 2006.07.18 long long ago?
long long ago? 2006/07 海況は、ここ最近は、雨も降らず猛烈に暑い日々が続いています。海上も安定しダイブ日和が続いています。水温は、浅い所はとても暖かく、30℃近くまで上がる時があります。海中は、平均で28~29℃位あります。透視度は、浅い所は、場所によっては濁って... 2006.07.18 long long ago?
long long ago? 2006/6 海況は復調の兆しありです。透視度は20M前後。水温も23~24度となってきました。とは言うものの、豪雨から始まった連日の雨模様で、再び透明度は落ちそうな予感。屋久島らしい梅雨の到来です。海の中では透明度とは裏腹にさまざまな魚たちの活性があが... 2006.06.18 long long ago?
long long ago? 2006/6 海況は、少々ざわつきがあるもののそれほどは、気にならない程度です。水温は、徐々に上がってきて24~26℃ほどあります。透視度は、変動は激しいですが7~20m程度です。ここ最近の逸品エントリーをしてすぐの浅瀬の所でいきなりギラギラ光っている大... 2006.06.18 long long ago?