2007/7

淡水域情報です。

台風も過ぎ、梅雨もあけ、気持ちの良い澄み具合になってきたので、川に潜ってきました。まず、以前より水温が暖かくなっていました。でもって21℃・・・。
これを暖かいというのもあれですが、台風前が20℃だったのでまあよしということで。人にとってはかなり冷たい水温ですが、この1℃の温度差は魚たちにとってはとてもありがたいようで、非常に活性が上がっており、縄張り争い、求愛、採餌などに勤しんでおります。

特にボウズハゼはあっちこっちで追いかけっこをしていて、これなら寄れるかな?とも思わせるものの、実際には結構神経質で接近を許してくれません。

対してクロヨシノボリは、非常に寄り易く顔のアップも撮影が容易です。

じっとしていると、ゴクラクハゼやヨシノボリはどんどんむこうから寄ってくるので、可愛い子を選んで撮影することも出来ますね。

タイトルとURLをコピーしました