台風や梅雨前線の気配をうかがいながらも結構もぐれている屋久島です。特に台風は微妙な動きを以見せていますが、被害が出るようなあたりかたはもうしないと思いますが、やはりさっさと通り過ぎてほしいものです。
水温は25~26℃、透視度は15~20mというところ。やはりうねりやら何やら影響はでています。
本日の逸品
アオウミガメの寝床が何箇所かあるのですが、最近はなかなか寝入っている姿には当たりませんでした。そんな中、やっと4匹で寝ている現場に遭遇。じりじり近づいて結構近くまでよって観察できました。
瞳を見開いたままとぼけている寝姿は可愛くもあり、不気味でもあり、なんとも滑稽な感じです。
しかもこちらの気配に気づいた一匹が途中で泳ぎだしたのですが、ほんの数分でもとの位置に戻って二度寝にはいっていました。
こののんびりした風景がこれからもずっと続いてほしいものです。
ほか出演者の皆さん
雪が舞うようにダイバーの周りを泳ぎつづける小さなキビナゴの大群。キンチャクガニ。マウスブリーディング中のマジマクロイシモチ。もうひとつ盛り上がらないけどちゃんと観察できるコブシメの産卵。妙にでかくてずうずうしいセダカギンポ。など]]>