海況は、ここ最近は、雨も降らず猛烈に暑い日々が続いています。
海上も安定しダイブ日和が続いています。
水温は、浅い所はとても暖かく、30℃近くまで上がる時があります。
海中は、平均で28~29℃位あります。
透視度は、浅い所は、場所によっては濁っている所もありますが、12~25m位です。
ここ最近の一品
水温が、上がって来たせいか魚が、かっぱつになって来て同じようにハナヒゲウツボも元気に穴から他の魚を威嚇しているかと思いきや、なんと穴にハナヒゲウツボがいないので慌ててまわりを探すと、なんと細長く青いものが岩の陰を蛇のように、
ニョロニョロと動いていたのでようく見ると、なんとハナヒゲウツボがまわりをオリャーオリャーと言っているかのように威嚇しながら移動をしていました。
全長は1m20cm位かな、ハナヒゲウツボが移動しているところは、ほとんど見れないので本当にビックリしました。
その他のエキストラの皆様
ゴマウツボ、ガーデンイ―ル(チンアナゴ)、ツムブリ、カマス、セミホウボウ、ハナゴイ、ヒレナガカンパチ、カッポレ、シマアジ、ヨスジフエダイ、タカサゴ、ハマフエフキ、ウミヅキチョウチョウウオ、ホシゴンベ、ミツボシキュウセン(雌)
、カンムリベラ、ツユベラ、イロブダイ、スジタテガミカエルウオ、ハタタテハゼ、クロホシハゼ、オドリハゼ、ツバメウオ、ソウシハギ、ウミウシカクレエビ、オオアカホシサンゴガ二、ホソジマモシオエビなど