2009皆既日食関連情報

直接ダイビングに関係のあるイベントではありませんが、7月22日という何しろ夏休みしょっぱなの出来事。しかも、当然のごとく、国内あるいは世界各国からの入島者が見込まれるため、屋久島町では交通及び、宿泊について一元管理をする方向で動いております。

ということは、この前後でダイビングで来島される方にも、多大な影響が出ることが予想されます。

屋久島町において屋久島皆既日食予約センターが立ち上がり、その予約受付を開始しています。

————————————-

1.申込・お問合わせ先  屋久島皆既日食予約センター
2.申  込  方  法   屋久島皆既日食予約センターにて、電話のみ受け付ける。
電話 0997-43-5558
0997-43-5559
※開設時間は、午前9時から午後5時まで(平日のみ)
3.申  込  期  間  平成21年2月27日(金)まで
4.選  定  方  法  募集人員を超えた場合は、抽選の上決定する。
5.抽   ツ 選  ツ  日  平成21年3月20日(金)
6.そ   ツ の    他  ①抽選を行った際には、当選した人のみ連絡をする。

————————————-

なんだかもうひとつよくわからないですね・・・。

電話で確認したところ、日食当日の22日をはさむ旅程(概ね7/18頃から7/25頃まで)の往復海路と島内宿泊については、こちらを通しての予約受付となります。

そして交通機関についてもフェリー2社、高速船2社より席を提供してもらっているそうです。(なお、飛行機についてはこの管轄外だそうです)

また、現在の段階で宿泊の予約ができている方が優先だそうです。

ですが、この締め切り日程までに夏の予定を決めろというのもまあこくな話ですが・・・。

飛行機については、この予約の範疇になく、通常の販売形式をとるようです。また、海路各社は多少の自社販売席は残すようなことも明言はしないものの多少匂わせております。

それにしても、皆既日食前後は島へのアクセス、宿泊、島内の移動など不安要素が少なくないので、できれば旅程をずらしていただいたほうが良いかもしれないです。

下記は、屋久島町HP内の皆既日食情報です。少ないながらも、屋久島での公式な皆既日食情報となります。

屋久島町皆既日食関連ページ

02/10追記 南日本新聞の記事へ

タイトルとURLをコピーしました