屋久島では、今年も縄文杉登山に関わる車両乗入規制をおこなわれます。
YMSで手配できる「エコツアーといも」ご利用のお客様におかれましても、車両規制に伴うシャトルバス利用が義務付けられますので、乗車料金1740円をご負担いただきます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
詳細は下記、及び各リンクを御覧ください。
以下、屋久島山岳車両運行対策協議会よりの情報です
近年、縄文杉登山者がたいへん増加し、山岳部では様々な問題が起きています。
環境負荷の軽減と混雑緩和のため、縄文杉登山の主要ルート(荒川線)への一般車両乗入れを、下記の期間、終日規制をしております。
皆様のご協力をお願いします。
皆様のご協力をお願いします。
【規制期間】
平成24年3月1日~11月30日 276日間
【規制時間】 終日(荒川三叉路にてゲート設置)
【規制区間】 町道荒川線入口(荒川三叉路) ~ 荒川登山口 
【通行方法】
※往復ご利用の場合は片道券2枚が必要です
● ● ● ● ● ● ●
※小学生以下は無料です
※荒川登山バス券(中学生以上)には、利用チケット(協力金)180円が含まれています。
※バス券、利用チケットの事前購入にご協力ください。入島後、登山前日までのご購入をお願いします。
※バス券は往復利用の場合は片道券2枚、縦走など片道のみ利用の場合は片道券1枚となります。
※利用チケットは往復利用の場合は片道券2枚の購入をお願いします。
※混雑緩和及び潤滑なバス運行のため、事前購入となっておりますのでご協力ください。
なお、都合により事前購入できなかった方は、登山バス乗車口にて係員にご相談ください。
縄文杉荒川線利用チケットについて
この利用チケット(協力金)は車両運行・駐車場管理費、トイレ(屋久杉自然館前・荒川登山口)維持管理費、事務局経費などに使用させていただきます。
屋久島山岳部車両運行対策協議会は、「屋久島の自然環境とその快適な利用空間を守ること」を目指し、縄文杉登山をされるみなさまに利用チケットの購入を通して、ご協力をお願いしております。
観光案内所(空港/宮之浦/安房)
屋久杉自然館、屋久島環境文化村センター 他