staff voice

お疲れ様した!

今日が最終日となってしまった沖縄時代のお客様。三日間という短い時間でしたが屋久島の海を堪能してもらえたようでホッとしてます(笑)しかも今日の三本目が150本記念♪記念ダイブをご一緒できて感動です!!!沖縄の100本ダイブは一緒に潜れなかった...
staff voice

べた惚れです。

いい青の海がやってきました!!!黒潮が屋久島にやってきた~♪水温も一気に24℃越え。しかも透明度も30M近くになってきました。屋久島らしいDEEPな青が帰ってきました。こんな青にほれ込んでダイビング続けてますから。もうべた惚れです。お客さん...
staff voice

色々と。

今日から少し天気が崩れてしまう予報がでてます。ずっと天気の良い日が続いていたのでそろそろ植物たちは限界かな?なんて思っていたところです。が、本日から三日間沖縄時代のお客様が遊びにきてくれてます!!!あと三日ずれてほしかった・・・。コレが本音...
気になる・・・。

最近の気になる・・・。“帰ってこいよ~”

最近の気になる・・・。“帰ってこいよ~”さて、いきなりですが、ぱっとこの写真を見て、「これが○△□だっ!」と、その主役を言い当てられる人が何人いるでしょうか?例年、GW前くらいまで(今年はGW明けまで食い込んでしまいましたが)、島の漁師の皆...
staff voice

火箸。

と、勝手に名前の漢字を予想して書いてみました。本日収穫のヒバシヨウジ。お客様に写真を撮っていただいたのにもらうのを忘れました(笑)こいつは何だろう???なんて子が目に付いた今日一日でしたね。そのほかにもなんだかんだ文句をつけつつも妥当なとこ...
staff voice

このタイミングで。

不思議な潮のせいで水中が少し暗い感じになってしまいました。しかも水温は低いところで22℃をマーク。GWがあけてホッとしたときに!!!天気はぴーかん照り。気温&日差しはあがる一方なのに水温が落ち込むなんて(^^;)そんなことに文句を言ってもし...
観光情報

ウミガメ観察会 2009

今年も永田ウミガメ連絡協議会によるウミガメ観察会が始まりました。昨年の繰り返しになってしまいますが、ウミガメの産卵観察については、賛否含め、多くの見解や意見があります。個人的な見解からすると、産卵の見物はどうかなあ・・・。と思います。もし自...
staff voice

にぎやかでした。

本日は天気もいいなかで中学生の修学旅行組とスノーケルをしてきました。あれだけ若い皆さんがいると少し寂しげになっていた海水浴場駐車場もにぎやかでした。笑顔笑顔で良い感じでした。とっても爽やかな感じです。そんな中ふと思ったのが自分の中学生の時っ...